2021年4月18日
さくら便り2021の最終回:今年のサクラの総括
今年の3月は大変暖かくて、観測史上最高又は100年の一度の暖かい3月と言われています。その影響もあって平年より10日~2週間も早く咲き出しました。暖冬の昨年より更に3~5日も早く咲き出しました。
気候で昨年度と最も大きな違いは、昨年度の冬は一度も雪が降らず氷も張らなかった暖冬でしたが、今シーズンの冬は12月から1月にかけては大変寒くて、雪が3回も降ったことです。昨シーズンのサクラは休眠打破が上手く行かずに、咲き出すタイミングを上手く見つけられなかったので、品種別に咲き出す順番が予定通りに行かなかったり、1本の木でも蕾もあれば散っている枝もあると言った状態で、シマリの無い咲き方をしていました。一方今シーズンは休眠打破が上手く働いて、品種別に行儀よく、早咲き・中咲き・遅咲きと行儀良く、1本1本が一斉に咲き出してパット散る感じでした。
その他に感じたこと
①自然種のサクラは突然変異や多品種との交配が進んでいて、1本々々に個性があって、咲く時期や花・葉の色合いに差があるのが普通です。今年は早咲き・中咲き・遅咲きの差が大きくて、驚かせさせられました。自然種でも業者さんが植えたサクラは、早咲きが多いと感じました(例:武田尾バス通りのカスミザクラは完全に散っているのに、山中のカスミザクラは満開の状態であった)。
②ソメイヨシノは花持ちが良い、優れた品種であると改めて思い知りました。武庫山のヤマザクラはパッと咲いてパッと散ってしまいましたが、花の道のソメイヨシノは見ごろの期間が随分長かったようでした。
③今年は品種別に、早咲き・中咲き・遅咲きが行儀良く咲き過ぎで、一斉に咲くことはありませんでした。いろいろな品種のサクラがほぼ同時に咲いて、全山サクラと言ったにぎやかな景色の方が楽しいと思ました。
④今年はほぼ毎週 土日曜日に雨が降り、折角の花が散ってしまいました。残念でした。
以上で「さくら便り2021」を終了します。来年もお楽しみください。
2021年4月16日 桜の園(亦楽山荘)(8)
カスミザクラとウワミズザクラ 満開 終番近づく
山の中に点々と丸く見える桜色の塊はカスミザクラです。赤松展望所近くに沢山あり、丁度満開です。バス通りに植えられているカスミザクラはもうすっかり散っています。
園内の各所で房状に咲いているウワミズザクラも満開です。
今年はカスミザクラもウワミズザクラも随分早く、終番が近づいています。あと1週間が最後の見頃でしょう。
2021年4月10日 山手台(3)
山手台南公園下の谷の大カスミザクラ満開
山手台南公園の下の谷にあるカスミザクラの巨木が、例年より約1週間も早く満開になりました。カスミザクラは最も遅く咲く一重の自然種の桜で、さくらシーズンも終わりに近づいています。
2021年4月8日 桜の園(亦楽山荘)(7)
ヤマザクラからカスミザクラへバトンタッチ
4月4日の雨でヤマザクラの花はすっかり散ってしまい、桜坂のヤマザクラは遅咲き株が残っているだけになりました。山中のヤマザクラの丸い球の数も減ってきました。
それに代わってカスミザクラが咲き出してきました。長尾山第3トンネル手前の石垣のカスミザクラが5分咲きになり、清楚な花をつけていました。
廃線敷入口のオオシマザクラは花持ちが良く、未だに満開が続いています。
2021年4月6日 桜の園(亦楽山荘)(6)
桜坂のヤマザクラ まだ頑張っている
4月4日(日)の雨でかなりの花が散ってしまいまいましたが、桜坂の遅咲きのヤマザクラは頑張っています。山中にはピンクの丸い球があちこちで見ることができます。
そろそろカスミザクラにバトンタッチです。ウワミズザクラも良く咲いています。
2021年4月3日 武庫山の森(4)
武庫山の森のサクラは最終番を迎えました
早咲き、中咲きのヤマザクラは葉桜になり、遅咲きのヤマザクラがあちらこちらで点々と咲いていました。塩谷コース入口の笹部桜も満開で、武庫山の森のサクラは最終番を迎えています。
山のあちこちで白い花をつけているのは、ザイフリボクとマルバアオダモです。
2021年4月2日 桜の園(亦楽山荘)(5)
桜坂のヤマザクラ 5~7分咲き ほぼ満開
桜坂のヤマザクラが5~7分咲き ほぼ満開になりました。最も見ごろになる4月4日(日曜日)が雨の予想で、折角の花が散ってしまうのが残念です。
笹部桜も満開に近づきました。
2021年3月29日 武庫山の森(3)
雨で花びらを散らし、見ごろを少し過ぎた感じ
昨日3月28日の雨で満開の花びらを散らしてしまい、予想より少し早くピークを過ぎてしまった感じです。早咲きのヤマザクラは葉桜に、中咲きは満開になりました。遅咲きが3~7分咲きです。
塩谷ルート入り口の笹部桜が咲き出しました。
2021年3月29日 青葉台(5)
陽光桜 落花盛ん、ソメイヨシノにバトンタッチ
青葉台は陽光桜からソメイヨシノにバトンタッチです。昨日3月28日の雨は涙雨で、陽光桜の多くの花びらを散らして、蕚片だけになっているものが多くありました。ソメイヨシノは5~7分咲きで、もうすぐ満開です。
ヤマザクラは咲く時期が多様で、全体としては今が見ごろでしょう。
2021年3月26日 桜の園(亦楽山荘)(4)
桜坂のヤマザクラ見頃まで10日間位かかりそう
気温の高い日が続いていますが、桜の園の桜坂のヤマザクラは開花がゆっくり進んでいます。咲いているのは1本だけで、あとはまだつぼみの状態です。見ごろを4月4日~7日頃と予想します。
2021年3月26日 青葉台(4)
陽光桜満開、来週はソメイヨシノに
大きなヤマザクラを見つける
陽光桜は満開です。地元の多くの方がお花見に来られていました。来週には散り始めて、ソメイヨシノにバトンタッチするでしょう。
光が丘の不動院観音寺の奥の堰堤横に姿の良い大きなヤマザクラが咲いているのを見つけました。胸高直径75㎝、高さ約20mの巨大樹、しかも下部からうまく枝分かれしていて姿が良く、びっしりと沢山の花をつけていました。現在7分咲きで、少し早咲きです。
2021年3月24日 桜の園(亦楽山荘)(3)
ヤマザクラの開花が遅れる
見ごろは4月4~7日頃
今年の桜は品種別に早咲きから順番に、しかも間隔をしっかり開けて咲いています。
桜坂上のエドヒガンが5分~7分咲きになっているにも拘わらず、桜坂のヤマザクラは開花までもう4日位かかりそうで、見ごろは4月4~7日頃にずれ込む感じです。その頃はオオシマザクラや笹部桜、第2トンネル前の八重桜も丁度見ごろになり、華やかなお花見ができそうです。
2021年3月23日 武庫山の森(2)
早咲きのヤマザクラ満開に!
全体の見ごろは30日頃
遠くから武庫山の森を見ると、あちこちに薄いピンク色の丸い塊が見えます。苗床横のヤマザクラ、大桜5号などの早咲きのヤマザクラが早くも満開になりました。
8割以上の木で開花しており、全体では30日頃が見ごろと予想しています。
2021年3月23日 青葉台(3)
陽光桜が満開になる
濃いピンクの陽光桜満開になりました。今週末まで楽しめるでしょう。
エドヒガン(荘川桜)も満開。ソメイヨシノはやっと咲きだして、満開は30日頃に。白い花のオオシマザクラは3分咲きになりました。
2021年3月20日 武庫山の森(1)
ヤマザクラの開花始まる 見ごろは30日頃?
武庫山の森は素晴らしいヤマザクラが沢山あります。今年は非常に早く、ざっと見て30%程度のヤマザクラが開花していました。見ごろは3月30日頃と予想します。
2021年3月18日 桜の園(亦楽山荘)(2)
コヒガンザクラ(桜坂下) 5分咲き
エドヒガン(桜坂上) 開花
ヤマザクラ(桜坂) 満開予想4月1日→6日頃
今年の桜は大変早いです。例年ならば花冷えで開花が足踏みすることもありますが、今年はこのまま推移して、エドヒガンは3月26日頃、ヤマザクラは4月1日頃に満開になると予想します(開花が遅れており、3月24日に満開日を4月6日頃に修正しました)。
【トピックス】
赤松植樹地のエドヒガン 移植後10年で花芽つける
2011年3月8日(東日本大震災の3日前)、赤松植樹地にエドヒガンの苗木を15本植樹しました。その内の13本が育っていますが、なかなか花を咲かせませんでした。今日そのうちの1本が花芽を付けているのを見つけました。種蒔きから咲くまで13年近くかかったことになります。ヤマザクラは7年近くで花をつけることに比べると、長寿のエドヒガンはすべてがのんびりしています。赤松植樹地のエドヒガンは樹間もしっかり取ってあり、もう10年もしたら素晴らしい桜の園になっていることでしょう。
2021年3月17日 青葉台(2)
陽光桜 咲き始め(1分咲き) 満開は23日頃
今年の桜は開花が非常に早いです。各品種の今日の状態と、満開日を予想しました。
青葉台の代表品種の「陽光桜」は1分咲きで、満開を23日と予想しました。今週の土日には見ごろになっていますので、是非お越しください。
|
3月17日の状況 |
満開予想日 |
エドヒガン(荘川桜) |
3分咲き |
3月21日頃 |
陽光桜 |
1分咲き |
3月23日頃 |
ソメイヨシノ |
間もなく開花 |
3月28日頃 |
ヤマザクラ |
つぼみ膨らむ |
4月 1日頃 |
2021年3月16日 山手台(2)
超早咲きヤマザクラ:満開
エドヒガン(荘川桜)、普通のヤマザクラ、
ソメイヨシノはまだ
今年は全般的に早いものの、品種別に咲く順番が規則正しく行われているようです。
山手台東1-3の超早咲きヤマザクラが満開、中川大橋手前の陽光桜は満開近くになっています。長尾幼稚園玄関前のエドヒガン(荘川桜)、道路横に植えられたソメイヨシノや普通のヤマザクラはまだつぼみの状態です。
山手台付近の山には、超早咲きヤマザクラの遺伝子を持った実生ヤマザクラがあちこちで花をつけています。某氏は「超早咲きヤマザクラの遺伝子を正確に残したい」と思って接ぎ木に挑戦しました。上手く活着することを期待しています。
2021年3月11日 桜の園(亦楽山荘)(1)
コヒガンザクラとエドヒガンのつぼみ膨らむ
林間広場のコヒガンザクラとエドヒガンのつぼみが大きく膨らんできました。もう数日で開花宣言ができるでしょう。
コヒガンザクラ エドヒガン
2021年3月10日 山手台(1)
さくら便り2021 をスタートします
今年の桜は非常に早い
山手台の超早咲きヤマザクラは早くも7分咲き
暖かな日が続いており、早咲きで有名な山手台1丁目13番地の超早咲きヤマザクラは早くも7分咲きになっています。2017年以後の3分咲きの日にちを比べて、今年はいかに早いか分かります。
3分咲きになった日にち
2017年 |
2018年 |
2019年 |
2020年 |
2021年 |
3月23日 |
3月17日 |
3月20日 |
3月9日 |
3月6日 |
昨年もこの早咲き桜は早く咲きましたが、超暖冬で休眠打破が上手く作用できなくて、結果的にその他の桜はそんなに早く咲きませんでした。今年は12月から1月にかけて雪が降った日も多くあり、休眠打破が上手く行っており、その後の暖かな日が続いている影響で、かつて経験が無い位に早く咲くことを予想します。
今日の超早咲きヤマザクラ、メジロが花の蜜をついばんでいるのが印象的でした。
青葉台の陽光桜と荘川桜 蕾膨らむ
青葉台へも行ってみました。早咲きの陽光桜と荘川桜(エドヒガン)の蕾がふくらんで、ピンク色になっていました。間もなく開花宣言できるでしょう。