兵庫県宝塚市武田尾にある「桜の園(亦楽山荘)」を中心に里山整備活動をしている「櫻守の会」のホームページです。笹部新太郎氏没後荒れ放題であった「亦楽山荘」が、1999年宝塚市の里山公園「桜の園」として再出発し、この時に行われた山桜植樹会の参加者が中心になって「櫻守の会」が発足しました。身近な里山の自然を守る活動を一緒に始めてみませんか。
※写真をクリックすると大きくなります。
【新着 情報】
2024.11.18 紅葉便り 紅葉便り2024(3) 紅葉進むもまだ青い
2024.11.16 活動報告 武庫山の森(11-2)
2024.11.14 環境学習支援 逆瀬台小学校「秋の森の学校」を行う
2024.11.13 活動報告 桜の園(亦楽山荘)(11-2)
2024.11.13 紅葉便り 紅葉便り2024(2) 約10日遅れで紅葉始まる
2024.11.08 活動報告 桜の園(亦楽山荘)(11-1)
2024.11.08 紅葉便り 紅葉便り2024をスタートします
今年の紅葉は1週間以上遅れています
2024.11.06 その他の活動 今年も芋煮会を楽しむ
2024.11.03 活動報告 武庫山の森(11-1)
2024.11.01 活動予定 11月度・12月度の活動予定 更新しました
2024.10.29 活動報告 青葉台
2024.10.29 ライブラリー 活動地で見つけた植物・きのこ(天然キクラゲ)
2024.10.27 活動報告 桜の園(亦楽山荘)(10-3)
2024.10.27 ライブラリー 活動地で見つけた植物・きのこ(マルバノホロシ・実)
2024.10.24 その他の活動 廃線敷の草刈りをしました
2024.10.19 活動報告 武庫山の森(10-2)
【その他の活動】 2024年11月6日
今年も芋煮会を楽しむ
絶好の好天のもと、40名(会員33名+ご家族友人7名)の参加で今年も武田尾で芋煮会を楽しみました。芋煮汁(猪鍋&鶏鍋)、ぜんざい、焼き芋、焼きギンナンなどを堪能しました。
【研修・講習会】 2024年10月13日
廃線敷(武田尾)で自然観察会を行いました
秋の自然観察会を今年は武田尾の廃線敷で行いました。稀少種のミツバベンケイソウを発見したことは大きな収穫です。長尾山第1トンネル出口のツメレンゲは株数が随分増えている感じです。猛暑の影響でしょうか、例年は9月下旬に咲くリンボクがやっと咲き出したところですが、花の数は本当に僅かでした。
草木で花を付けて咲いていたものが33種ありました。
【ハイカーの皆さんへのお願い】 ルート表示のマーキングについて
塗料の吹付けはしないでください
巻き付けテープは剥がしてください
2024年10月11日に、桜の園の園路横の樹木と岩などに、赤色のスプレー塗料が吹き付けてあるのを発見しました。樹木は大切な生き物であり、岩などは大切な文化財です。塗料の吹付けは絶対しないでください。
またグループでハイキングを行う時に、ルートを表示のためにテープを樹木に巻くことがありますが、テープを外さずに残して残して行ってしまうことが度々見られます。環境保護のため、グループの最終者はテープを外して行ってください。
樹木へ塗料が吹き付けてありました 樹木にテープを巻き付けて残してあること良く見られます
【その他の活動】 2024年9月17日~24日
環境パネル展に出店しました
環境都市宝塚市民会議主催の「環境パネル展」が、宝塚市立文化・芸術センター(市立手塚治虫記念館の隣)にて9月17日~24日の間 開催されました。
環境都市宝塚市民会議のメンバーである櫻守の会も出店しており、活動の内容を写真で分りやすく紹介しました。
【その他の活動】 2024年8月1日
今年2回目の廃線敷草刈りを実施しました
快晴で最高気温37℃の予報があり、当初予定より時間短縮するなど、熱中症に厳重警戒で臨みました。17名の会員が参加して、酷暑の中大変でしたが、刈り払い機8台、4班体制で園路と両脇を重点的に作業を行いました。 次回は、10月24日(木)です。
【その他の活動】 2024年4月28日
第4回 宝塚温泉まつりに参加しました
昨年に引き続き今年もノコギリで丸太を切ってワッペン作り、お絵描きをしてペンダント作り」を行いました。参加費無料で、常に子供たちが列を作って順番待ちの状況でした。
11時前から開始して、100個位作った所(来場者数250人位)で終了時間の15時になりました。
素晴らしい芸術的な作品もあり、子供たちは十分に楽しんでいた様に感じました。我々もペンダント作りを通して子供たちと接することができ、良い一日となりました。
【トピックス】 2024年4月20日
宝塚市長より“まちづ
くり功労”を受賞
宝塚市は今年市政70周年を迎え、4月20日に宝塚ホテルにて記念式典が行われました。長年にわたり市の発展に寄与したとして、当会が宝塚市長より“まちづくり功労”の表彰を受けました。
【研修会・講習会】 2024年4月14日
2024-1 自然観察会 in 桜の園(亦楽山荘)を開催
好天のもと、17名が参加して今年1回目の自然観察会を行いました。
春の花と初夏の花が咲くこの季節。そこで今回のテーマは「廃線敷入口~桜の園入口~桜坂~東屋 この間で何種類の花を見つけられるのかな?」
満開の桜も楽しみながら、草本・木本を合わせて46種類の花を見つけました。
【その他の活動】 2024年3月10日
宝塚第一小学校まちづくり協議会の皆さんに
武庫山の森の里山整備活動を紹介
宝塚公会堂にて宝塚第一小学校まちづくり協議会の皆さんに、代表の近藤より「櫻守の会の武庫山の森の里山整備活動」と、「武庫山の森のヤマザクラと自然豊かな動植物の素晴らしさ」を紹介しました。その後皆さんから多くの意見や質問があり、有意義な講演会になりました。
【講習会】 2024年3月2日
チェーンソー講習会を開催しました
「櫻守の会」主催のチェーンソー講習会をゆずり葉の森で開催しました。講師は、前回同様に姫路市の愛林興業株式会社の播戸会長をお迎えし、8名の会員が受講し資格習得に励みました。実技主体の講習とし、安全行動の重要性やチェーンソーの基本操作を学び、枯松やヤシャブシを使った伐倒を、全員がマンツーマンで指導を頂きました。
講師からは「安全最優先を必ず守って欲しい」との貴重なアドバイスを頂き、より実践的な内容で、参加者各人が納得できる実技習得ができ、充実した講習会でした。
【講習会】 2024年2月3日
公開講座を開催しました
櫻守の会主催の公開講座を宝塚市男女共同参画センターで開催しました。募集定員を超える53名の参加があり、第1部では智頭の山人塾塾長(元鳥取大学農学部教授)山本福壽先生から「桜の生長と開花の生理学」のテーマで講演頂きました。いろいろなさくらの紹介に始まり、遺伝子、花が咲くメカニズム、開花前線、結実、衰弱と病害虫、樹勢回復、樹脂漏脂のメカニズムなど面白い内容が盛り沢山でした。
【その他の活動】 2023年12月2日
たからづか市民環境フォーラムで会の取り組みを紹介
宝塚市立中央公民館で「たからづか市民環境フォーラム2023」が開催されました。櫻守の会の近藤代表が、「櫻守の会の里山整備活動」について紹介しました。また3名の会員が受付の応援を行いました。
当会の会員3名が受付を応援しました 近藤代表が「櫻守の会の里山整備活動」を紹介